89歳の現役インストラクター、筋肉ばあば・タキミカさんの
オンライン(Zoom)レッスン開催が決定したようです!
タキミカさんは、スッキリなどの番組や雑誌でも取り上げられ、
タキミカ体操も一躍有名になりましたね!
本ブログでも別の記事で、
タキミカ体操や健康の秘訣などをまとめています。
今回は、タキミカさんのオンラインレッスンについて、
開催日や時間、予約方法などを徹底解説します!
Zoomの設定方法もまとめましたので、
Zoom未経験の方は、併せてご確認くださいね。
目次
タキミカ体操オンラインレッスンの詳細
では、早速オンラインレッスンの概要についてです!
日本最高齢フィットネスインストラクター、
タキミカ(89歳)による
「100歳まで力強く年を重ねるためのタキミカ体操」◆対象について:
誰でもOK!全く運動をしていない方でも大丈夫!
※ただし、以下の方を除く
・心疾患の病気がある方
・医師から運動を止められている方
・妊娠中の方
◆参加料金について:
1家族料金です。
夫婦、子ども、ペットの参加も大歓迎!
準備するもの
オンラインレッスン参加にあたり、
準備が必要なものがいくつかあります。
ご確認くださいね!
全国どこからでも受講できるのがとても嬉しいですね!
みんなで参加するもの楽しそうです♪
タキミカ体操オンラインレッスンの予約方法
つづいて、肝心の予約方法を説明しますね!
レッスン前日まで、予約の受付が可能ですが、
定員もありますので、早めの予約が良さそうですね。
また、レッスン開始時刻を過ぎての参加は不可ですので、
Zoomの設定がまだの方は、特に早めの予約と準備をお勧めします!
タキミカ体操オンラインレッスンの当日の流れ
つづいて、オンラインレッスン受講の流れを確認しておきますね。
Zoomミーティング情報がメールアドレスに届く
(ご招待URL/ミーティングID/パスワード)
◆当日のレッスン開始5分ほど前:
Zoomミーティングにログインして待機する
・Zoomミーティング情報の「ご招待URL」クリック
・ミーティングID/パスワードを入力
◆レッスン開始時刻:
タキミカ体操オンラインレッスンがスタート
当日のレッスン参加の準備はとても簡単です。
少し余裕をもってZoomミーティングに参加し、
事前に、映像や音声の調整をしておくと安心ですよ。
キャンセル時の手続き方法
予約したものの、
急な都合でキャンセルが必要になることもあるかも。
そこで、念のため、キャンセル方法についてもまとめておきます。
尚、当日の開始時刻を過ぎての参加は、
レッスンの妨げになるため、許可されていません。
その場合、レッスン費用の返金はありませんので、
当日は、時間までにZoomミーティングに入室しましょう!
また、自分側の電波状況により
レッスン中の映像が途切れた場合も返金はありません。
機器の充電や電波状況などは、事前に確認しておくと安心です。
Zoom設定方法および登録の注意点
Zoomの開設は簡単です。
基本的には、Zoomを利用する機器にアプリを登録すればOK!
下記を参考に設定してみて下さいね!
また、今回の場合は、
Zoomの招待URLを利用するので、無料版でOKです。
有料版を登録する必要はありません。
Zoom登録時の注意点
オンラインレッスン参加にあたっては、
Zoomを登録時のアカウント名を「名前」で登録しましょう。
本人だと確認できない場合、参加できないことがあるようです。
またスマホで受講する場合、
電話がかかってくると、電話優先でZoomが切れてしまうので
注意しておきましょう。
最低限、確認しておきたいZoom操作
登録出来たら、
「ミュート」と「ビデオの停止」ボタンを確認しましょう。
オンラインレッスン受講では、
最低限、このボタンを理解しておけば問題ないと思います。
咳払いや、(家族などとの)おしゃべりが伝わらないので
レッスンの妨げにならず、安心ですよ。
どうしても見られたくないときに利用しましょう。
個人的には先生に見てもらえたほうがいいかなと思います。
ですので、基本的にはビデオは停止しないほうがおすすめです。
まとめ
今回は、タキミカさんのオンライン(Zoom)レッスンの
詳細内容と予約方法について確認しました。
レッスンを通して、89歳の筋肉ばあば・タキミカさんの
パワフルな笑顔に会えるのは嬉しいですよね!
興味がある方はぜひ、チェックしてみて下さいね!
コメント