炎上タレントとして有名な加藤紗里さん。
先日のインスタに挙げたパンケーキ動画が炎上してますね。
炎上狙いだけに、こうして取り上げるのも術中にはまってしまってますが・・・
カフェはどこなのか?
カフェも炎上動画の共犯なのか?やらせなのか?
そうでないなら、店側は訴訟?損害賠償請求できるのか?
など気になる点も満載です。
というわけで、加藤紗里さんのパンケーキ動画について調査しました。
目次
加藤紗里さんのパンケーキ炎上動画とは?
問題の動画は、2020年11月22日、
加藤紗里さんのインスタグラムで投稿されました。
この投稿をInstagramで見る
いや~、笑いながらパンケーキをたたき潰してますね・・・。
誰かが気持ちを込めて作っただろう食べ物を、笑いながら壊す・・・。
調理された方の気持ちを想うと、辛くなります。
なぜパンケーキを潰したの?理由は?
なぜ、このような炎上動画を投稿したのでしょうか?
何か理由があったのでしょうか?
インスタでは、挑発的なコメントをしています。
わがまますぎてなにが悪い‼️w
紗里が食べたいパンケーキはこれぢゃない!www
とはいえ、不満があったというよりは、
遊んでいるような楽しそうな笑顔ですよね。
ということは、狙った??
もともと炎上タレントですので、炎上狙いだとして。
何を狙ったのでしょうか?
「炎上して美味しい」といえば、カフェに注目が集まることでしょうか。
というわけで、カフェについて調べてみました。
炎上で話題のカフェはどこ?
炎上で話題のカフェは、
COCO cafe KYOTO「ココカフェ京都店」と特定されているようです。
台湾スイーツやパンケーキ、スフレなどのスイーツが売りのカフェのようです。
お店のHP写真は、とてもポップでインスタ映えしそうです。
お店も炎上動画の共犯者?動画はやらせ?
ココカフェ京都店は、2020年9月にオープンしたようです。
出来たばかりですね!
新規出店にあたり、話題を集めるためにやらせ動画で炎上?
と、調べていたところ、
ココカフェ京都店のインスタグラムにて、
加藤紗里さんの来店イベントの案内を発見しました。
ということは、企画だったようですね。
となると、お店側も炎上を狙ったのかどうか・・・。
炎上騒動に対するお店の返答は?
ニュース記事を調べたところ、お店側は「迷惑している」との記事を発見しました。
店「正直言ってダメージはかなり大きい」
店の運営責任者は24日、J-CASTニュースの取材に、撮影の経緯を次のように話す。
店は加藤さんに店頭プロモーションを依頼し、22日に来店した。客との写真撮影などを楽しんだ後、加藤さん側からパンケーキを持ってきて欲しいと伝えられた。
パンケーキを叩き潰す行為については、「うちはそこまで依頼していませんし、店に来ていただいたついでに動画を撮りたいという話でしたので、撮影の許可を出しただけです」。引用元:Livedoor NEWS
投稿の反響で、
お店側が依頼したと誤解する人もいる「今から行って、パンケーキ潰していいですか」等のいたずら電話が連日寄せられている
と、迷惑をこうむっているようです。
加藤紗里さんが「すべて店舗と打ち合わせ済みの台本です」と告白!
どうやら、お店側も一緒になった「やらせ」ではないようです。
お店としては、オープンの宣伝を期待して加藤紗里さんを呼んだところ・・・確かに一躍有名にはなりましたが、嬉しい悲鳴とは程遠い様子です。
11月27日追記!
最初は、加藤紗里さんも店側も
動画に関して「店は無関係だ」と主張していましたが、
昨日の加藤紗里さんのインスタストーリーズの更新によると・・・
「みんなまんまと罠にハマってくれてありがと
イタズラ電話なんて一切きてないし、すべて店側と打ち合わせ済みの台本です やらせに決まってるやんwww
なにも聞かされていなかったと答えるようにお店と話して決めたことです!」
これが事実だとすると、完全なる「やらせ」。
しかも、店側はメディアに対し、
「迷惑をこうむっている」とウソまでついていたことになります。
こうなると、お店のイメージは最悪ですよね・・・。
ネット上では、
「本当にヤラセなら、それを良しとした店には行きたくないんだけど」という声も。
私も同感です。
堂々とウソをつくお店のスイーツとか食べたくないです。
炎上商法で宣伝しようとするお店側の姿勢も問題だと思います。
今回の加藤紗里さんのコメントは、お店にとっての致命傷になるかもしれません。
加藤紗里さんの反応は?
加藤紗里さんは、
今回の炎上騒動に対して以下のように回答しています。
(お店に対しては)
「店側の責任になるのは申し訳ないので、
『店側は(動画の内容に)一切関わっていない』って言っていいですよとは伝えました」(批判に対しては)
「まんまと(釣れたな)という感じですね。批判が来るのはわかった上での投稿だったので。どんだけアホやねんという感じですね」
批判に対する回答はさておき、
お店に対して「お店の責任になるのは申し訳ない」とありますが、
お店もグルのやらせだと勘違いする人もおり、既にお店は非常に迷惑をかけられている様子。
↓↓↓
実際にグルだったようです。
加藤紗里さんとしては、カフェの知名度を広めてあげたいという気持ちがあったのかもしれません。
ですが、迷惑をかける結果になることは予測できなかったのでしょうか・・・。
加藤紗里さんのコメントが事実だとすると、
加藤紗里さんの「お店は無関係」というコメントは「台本」。
加藤紗里さんもお店側も
この炎上に「期待通り!」と喜んでいたのでしょうか・・・。
お店は訴訟する?損害賠償責任は?
さて、こうなるとお店側の対応も気になります。
訴訟できるかどうかという点については、gooニュースによると、
お店側が被害届を出せば、事件扱いができるようです。
お店側の対応は、今のところ明確にはなっていません。
サービス業としては、事件にするのはイメージ的に好ましくないこともあり、大事にはしない可能性が強いようには思われます。
しかし、今後、炎上騒動への対応などの営業妨害や、イメージダウンによる客足の減少などがあれば、訴訟の可能性もあるかもしれません。
今回の炎上動画が、加藤紗里さんとお店側の同意の上だったとすると、訴訟は難しいですね。
ただ、今回の加藤紗里さんのコメントに対し、
もし、お店が「うちは合意していない!」とか言い出す可能性もありえます。
その時には、訴訟など大きなもめごとになりそうですが・・・
まとめ
今回は、加藤紗里さんのパンケーキ炎上動画について、背景を調査してみました。
お店にとっては、思わぬ痛手だったと思います。(なぜ炎上タレントの加藤紗里さんを呼んだんだろう)
ただでさえ、飲食業界はコロナの打撃もある情勢です。お店側への迷惑行為が、早く収まりますように。
どうやら、実際にやらせだった可能性も高まってきました。
やらせだったとしたら、個人的にはお店の好感度がた落ちです・・・。
きっと、同じように感じて「あのカフェは行かない!」となる人も多いのでは?
お店の知名度を上げるための宣伝のはずが
お店の致命傷になりかねないと思ったりします。
炎上商法に振り回されたくはないですが、カフェの末路は気になります。
コメント