2020年12月14日、夕方ごろから
Googleのサーバーがエラーになっています。
14日、21時40分現在、
Gメール以外のGoogle関連エラーは復旧したようですね。
Gメール、Googleドライブやカレンダー、YouTube、アドセンスなど、
Google関連すべてに障害がみられているようです。
原因は何なのでしょうか。
Google、世界規模の通信障害?
本日、21時過ぎにGメールを送ろうとして・・・
ログインできない!!!
とても焦りつつ、色々調べていると、
Twitterでも、Google関連のエラーがたくさん報告されている!
しかも、海外からの投稿も多く、世界規模での通信障害発生?
Hey 2020, are going down?
The day came when you can’t even @Google
what happened with @Google!
It’s #2020 and nothing is normal this year.#googledown pic.twitter.com/fqTongVvSv— Sanjana Bhate (@SanjanaBhate) December 14, 2020
「私だけじゃなかった」と安心しつつも、、、
Googleさんに頼り切ったネット生活では、とても困る状況です。
仕事のメールも送信できないし、
YouTubeを見ようかなと思っても見れないし。。。
14日、21時40分現在、
障害発生マップによると、エラーはGメールだけになっているようです。
実際、YouTubeなどは見られるようになりましたね。
ちなみに、私はGメールも使えるようになりました。
原因は何なのでしょうか。
エラーの原因は?エラーコード「500」の意味
通信障害の原因を調べてみましたが、
今のところ、公開されている情報はまだないようです。
ちなみに、私がアドセンスの管理画面にアクセスしたところ、
エラーコード「500」が表示されていました。
エラーコード「500」とはどういう意味なのでしょうか。
調べてみたところ、
「サーバーの内部で何らかのエラーが生じたときに表示されるもの」だそうです。
つまり、Webサーバー側がおかしいよ、ってことですね。
ユーザーの私たちは待つしかない・・・。
通信障害の無料確認サイト
さらに調べていると、通信障害の有無を無料で確認できるサイトを発見しました。
時々、使っているサービスの調子が悪いことってありますよね。
そういう時、自分側のエラーなのか、
サービス提供側のエラーなのか、簡単に確認できると助かります。
◆Google関連の通信状況確認サイト◆
Google Workspace ステータス ダッシュボード
こちらは、Googleに関連する通信状況を確認できます。
◆携帯キャリアやSNS、アマゾンなど各種サイトの通信状況確認サイト◆
Downdetecctor
こちらは、Google関連含め、
docomo、auはじめとする携帯電話会社や
twitter、facebookなどのSNS
amazon、apple storeなど様々なサイトの通信状況を確認できます。
問題が発生したときには、
まずはこちらを見ると、状況が確認できますね。
まとめ
いきなりGoogle関連のエラーが発生したため、とても焦ってしまいましたが…
今のところ、復旧を待つしかない模様です。
Googleさん側も、現在コロナ対応などで、業務が大変なのだろうなと思われます。
ただ、私たちが頼り切っているのも事実で、早い復旧を願いたいですね。
14日、21時40分現在、
Gメール以外のGoogle関連エラーは復旧したようです。
Googleの皆さま、早い対応をありがとうございます!
また原因は明らかになっていませんので、
新たな情報が分かり次第、追記していこうと思います。
コメント